あしたのジョー原作本の完全紹介!!
少年マガジンコミックス(全23巻)
![]() |
発行/講談社、B5判 定価1号~4号、130円 5号~17号、140円 18号、150円 19号~22号、170円 23号、250円 1968年6月10日~1973年6月10日発行 あしたのジョーKCコミックス発行前に マガジンと同じサイズで発売された『マガジンコミックス』です。 B5版タイプですが、一番最初に発行されたジョーの本です。 この後、KCコミックスの際に多数修正作業がかなりされてますが、 このマガジンコミックス発行の際にもオリジナルマガジン時からの 修正は随所されてます。 第一話のファーストページの俯瞰風景はもうすでにこの 少年マガジンコミックスから加筆されてます。 後のKCコミックスと途中から発行がダブります。 |
---|
講談社コミックスKC(全20巻)
![]() |
※初版本は昭和45年 (1970年3月10日~1973年6月20日) 定価230円 ※1~11巻まで230円 12~14巻まで240円 15~20巻まで250円 初版本全20巻もコンプリート! 私がリアルタイムで購入した時期は、 TV1ジョーが再ブレイクした際の単行本(1980)です。 講談社コミックスKC 全20巻 昭和55年(1980年) 定価350円均一 このタイプは一番ポピュラーだと思われます。 版による微妙な版違いもあります。 こちらで紹介してます。→→→NEXT 更にジョー友人のチェーンさんも以下で紹介。 ”HEY JOE”サイトまで。 |
---|
ちばてつや漫画文庫(全20巻)
![]() |
ちばてつや漫画文庫
発行/講談社 1977年発行 (1977年2月10日~11月25日) 全20巻(20巻のみ福田義也解説) 定価280円 |
---|
講談社 KCスペシャル(全13集)
![]() |
発行/講談社コミックスB6判 全13巻(第13集) 定価/580円 1983年4月6日~1986年1月9日 最初の3巻は同時発売、以下2冊づつ発行 第6集の冒頭、ジョーの叫び(力石の死)のページがなぜか反転されてます。 おっつあんの眼帯が逆になってます。 差別用語は修正されてます。 |
---|
豪華愛蔵版(全16巻)
![]() |
発行/講談社コミックス 定価/1010円(本体981円) 1989年2月17日~9月16日 (毎月2冊づつ発行) 巻頭の8ページがカラーです。?? 巻末には以下のあとがきと週刊少年マガジン連載データが収録 1巻・・・梶原一騎著「劇画一代」、 ちばてつや著「だからマンガはやめられない」からの引用文? 2巻、3巻、4巻・・・ちばてつや著「みんみん蝉の唄」からの引用文? 5巻、6巻・・・「劇画一代」からの引用文? 7巻・・・力石の告別式の様子(週刊少年マガジン 昭和45年4月19日号から)? 8巻・・・寺山修司「誰が力石を殺したか」? 9巻、10巻・・・「みんみん蝉の唄」からの引用文? 11巻、12巻、13巻・・・「劇画一代」からの引用文? 14巻・・・「みんみん蝉の唄」からの引用文? 15巻・・・マガジン昭和48年5月20日号より 梶原一騎「さらばジョーよ」& 「JOE’S Fight」としてジョーの試合のダイジェスト? 16巻・・・評論家尾崎秀樹「あしたのジョーが語るもの」 |
---|
KC完全復刻版
![]() |
発行/講談社 講談社コミックスKCの完全復刻版 定価450円(初期本) ※初版本コンプリート! 後に459円に(一部印刷変更) 1993年2月23日~11月22日 ![]() |
---|
ちばてつや文庫(全16巻)
![]() |
発行/ホーム社 発売/集英社 装丁/Art Studio ONE 表紙撮影協力/ヨネクラ・ボクシングジム 定価600円(各巻ポストカード付き 画像はお宝”カード関連にて”) ※加筆修正が多数存在する新しいタイプの単行本です。 1995年1月18日~12月20日発売 ①ちばてつや&神足裕司 ②ちばてつや&山崎哲 ③ちばてつや ④ちばてつや ⑤ちばてつや&立花和平 ⑥ちばてつや&河島英五 ⑦ちばてつや ⑧出崎統&高山宏 ⑨橋本治 ⑩なぎら健壱&田之倉稔 ⑪豊福きこう ⑫- ⑬吉田和明 ⑭沢木耕太郎 ⑮ちばてつや&壇ふみ ⑯夢枕漠 |
---|
講談社漫画文庫(全12巻)
![]() |
講談社漫画文庫 定価各660円(税別) 2000年6月9日~11月10日にかけて発売 巻末にインタビュー記事掲載 ①阿部嬢二 ②夏目房之介 ③タケカワユキヒデ ④玉木正之 ⑤片岡鶴太郎 ⑥浅井槇平 ⑦小池一夫 ⑧北原照久 ⑨牛島ヒロシ ⑩香山リカ ⑪辻真先 ⑫さいとう・たかを |
---|
BOSS漫(オリジナルジョー本入り)
![]() |
BOSSコーヒーで応募での懸賞本でした。 (2001.9.3) 21巻目に当たる本は夏目房之介氏による 研究本を兼ねたオリジナル。(詳細は研究本コーナーにて) 5000セットのみ配布されました。 基本はKCコミックスと同じです。 応募期間は2001年6月5日~8月10日でした。 ジョー以外にゴルゴ13、俺の空がそれぞれありました。 BOSS漫はCMでも宣伝され、あおい輝彦氏と細川俊之氏の競演も話題になりました。 BOSS漫オリジナル本は”研究本”コーナーで詳細アップ ![]() |
---|
あしたのジョーHGT(ハイグレイド版 全8巻)
![]() |
HGT(ハイグレイド版)として講談社より発行。 2003年5月23日~12月22日にかけて発行されました。 ジョー&飛雄馬発行時に巨人の星と併せて発売されました。 定価各952円(税別) 全8巻 背表紙を合わせるとジョーの熱い目差しが! |
---|
ジョー&飛雄馬全36冊(ジョーと巨人の星全話収録)
![]() |
ジョー&飛雄馬1~36号 各350円 36冊にわたって、あしたのジョーと巨人の星が全話収録。 (当時のマガジンの大きさ、オリジナルのB5版) 漫画以外にも当時のNEWSや梶原夫人のコーナー、 読者感想&イラストコーナー等、充実した内容です。 画像は豪華化粧ケースに封入した所 全36冊が6BOXに綺麗に収納。 友人Yさんをはじめとしたジョー仲間多数のイラスト&感想も掲載。 私も3回ほどチャレンジしたのですが、完全撃沈でした(><) この雑誌発行に関連したイベントも多数行われました。 力石徹33回忌 梶原先生17回忌 劇場版ジョー1&2の上映 ちば先生&川崎先生トークショー&サイン会 ・・・等、私は全て参加しました。 |
---|
KPC講談社
![]() |
KPC講談社(B6判) 定価524円(税別) コンビニ発売の雑誌です。 2006年8月9日~2007年2月14日にかけて発行されました。 毎月第二&四水曜日に発行 基本構成は講談社コミックスB6判と同じです。 全13巻タイプです。 2007年2月14日完結 |
---|
KPC講談社40周年限定企画物
![]() |
JOE40周年企画 講談社オリジナルフィギュア付きPKC全5巻 KPCコミック①~⑤ 定価1,000円(税込) 2009年2月18日(火)同時発売 各巻フィギュア付き ①『けんか屋ジョー、ドヤ街に登場!編』 矢吹丈 ②『あしたのために-秘密特訓開始!編』 丹下段平 ③『打倒力石、少年院ボクシング大会!編』 マンモス西 ④『悲願のプロ進出、ライセンスへの道!編』 白木葉子 ⑤『力石とジョー、宿命の死闘!編』 力石徹 ![]() |
---|
連載中の少年マガジン
![]() |
週間少年マガジン 左・・・1968年1月1日号(第一話掲載号) 第一回掲載号 中・・・1973年5月13日号(最終話掲載号) 最終回掲載号 右・・・ちば先生の油絵ジョーイラスト掲載号 全252号コンプリート ※詳細は作品紹介の”あしたのジョーとは”・・・にて。 |
---|