あしたのジョー TV版関連本です。
あしたのジョー2 TV版全話コミックス
![]() |
あしたのジョー2 TV版全話コミックス 日本テレビ発行 読売新聞社発売 定価各690円 毎月1冊、4~5話をオールカラーで構成収録 ①そして、帰って来た 1980年12月9日発売 ②あのテンプルを撃て!1981年1月9日発売 ③カーロスVSジョー 1981年2月9日発売 ④ジョーの青春は何処に 1981年3月9日発売 ⑤大いなる標的へ 1981年4月7日発売 ⑥燃える野獣と・・・氷 1981年4月30日発売 ⑦ホセがいる ハワイへ 1981年6月9日発売 ⑧そいつは13人目のキング 1981年7月9日発売 ⑨葉子・・・新たなる企て 1981年8月10日発売 ⑩燃えろジョー・・・標的が近い 1981年9月9日発売 ⑪青春はいま・・・燃えつきた 1981年10月9日発売 ※最終11巻のラストシーン、衝撃的な台詞ミスが・・・。 ジョーを見守る人々に台詞がついているのは本オリジナル。 3巻のみ描き下ろし。他はTVハーモニーシーンから抜粋。 |
---|
パーフェクト・メモワール⑭
あしたのジョー2 TV手帳
![]() |
パーフェクト・メモワール⑭ あしたのジョー2 TV手帳 リイド社発行 定価480円 1981年4月1日発売 ○フィルムダイジェストストーリー ○設定資料オールキャラクター大研究 ○ジョーのすべて(対戦者紹介) ※なぜか文字だけですが稲垣も紹介されています。 ○ストーリーダイジェスト~25話まで紹介 ○パーフェクト百科 ・スタッフ紹介 ・声優紹介 ・全スタッフリスト ・主題歌紹介 ・用語辞典 ※スタッフ紹介にはドヤ外住民モデルの (紀ちゃん宅でミカンを買ってTV観戦) ディレクター竹内氏の素顔も紹介。 TV放送がまだ終了していない為、25話までの紹介。 後半はサブタイトルも(仮題)になってます。 |
---|
ロマンアルバム⑬アニメージュ増刊
あしたのジョー
![]() |
ロマンアルバム⑬アニメージュ増刊 あしたのジョー 徳間書店発行 定価580円 1978年10月30日発売 金山明博氏描き下ろし表紙&ピンナップポスター ○パイロットフィルム紹介 ○あの名場面を再び・・・ジョー讃歌 ○設定資料・登場人物と背景 ○宿命のライバル・・・力石徹 ○全79話ストーリー解説(ダイアラウがなぜか千葉県と紹介?) ○インタビュー/スタッフ/声優/芸能人 ○主題歌紹介 ○資料ライブラリー ![]() |
---|
TV版1~25話 少年マガジン特別別冊
あしたのジョー2
![]() |
TV版1~25話 少年マガジン特別別冊 あしたのジョー2 講談社発行 1981年6月15日発売 定価1600円 ○名場面を複製アニメセルで再現! ○杉野昭夫描き下ろしポスター ○ストーリーダイジェスト1~25話 ○設定資料集 ○出崎統インタビュー ※アニメ複製セル画の力石との戦いと握手シーンの背景が 間違っており、逆になってます。 ![]() |
---|
TV版26~47話〔完結編〕 少年マガジン特別別冊
あしたのジョー2
![]() |
TV版26~47話〔完結編〕 少年マガジン特別別冊 あしたのジョー2 1981年10月25日発売 定価1600円 ○杉野昭夫描き下ろしポスター ○ハーモニーショットコレクション ○ストーリーダイジェスト26~47話 ○男鹿和雄・背景美術の世界 ○あしたのジョー2を終えて・・・インタビュー /出崎統/杉野昭夫/男鹿和雄 ![]() ![]() |
---|
別冊宝島 僕たちの好きなあしたのジョー
![]() |
別冊宝島 僕たちの好きなあしたのジョー 宝島社発行 2003年9月25日発売 定価952円(税別) 心を揺さぶり続けてやまない全ストーリーを完全収録! 力石徹、丹下段平、白木葉子、サチ、ホセ・メンドーサ、 そしてジョーに挑みかかる数々のライバルたち 時代を超えて愛され続ける名作のすべて! あしたのジョー全79話、あしたのジョー2全47話完全紹介! ジョーの足跡を追って・・・泪橋レポート あしたのための性格占い 貴日さん制作の『あしたのジョー本命盤』の紹介コーナーもあり、 内容充実です。 表四サブタイトル表記42話『男の世界』で脚本の宮田雪氏の名前まで入る誤植が(^_^;) |
---|
DVDおもいで名作劇場① あしたのジョー
![]() |
DVDおもいで名作劇場① あしたのジョー 発行/株式会社ネコ・パブリッシング 2004年11月8日発行 定価/980円(本体933円) いつまでも語り継がれるボクシングアニメ史上の名勝負を2話分丸ごと収録! あの感動が鮮やかに蘇る! ○DVDに力石との死闘を2話ノーカットで収録(50話&51話) ○TVアニメ版あしたのジョー全79話ストーリー紹介 ○キャラクター徹底紹介 ○名場面、珍場面、泪橋の由来等の紹介 ○赤井秀和インタビュー ○作画監督が語る制作の裏側/金山明博/荒木伸吾 ※読者プレゼントで金山明博氏&荒木伸吾氏の 描き下ろしイラスト色紙がプレゼント。 ・・・応募しましたが当たりませんでした(>_<) |
---|