超像革命フィギュアコレクション
超像革命フィギュアコレクション1 |
|||
---|---|---|---|
![]() |
超像革命フィギュアコレクション 2004年発売 ●ジョー&飛雄馬 あしたのジョー編 全10種(+シークレット2つ) 定価300円 発売元/株式会社メディコス・エンタテイメント 造形制作:うらべかつみ/造形プロデュース:匠工房 |
||
その1 矢吹丈(+モノクロ) | |||
![]() |
杉野氏描き下ろしイラストが おそらくモチーフかと思います。 胸像フィギュア 髪の毛の細かい描写は流石です! ジョーはシークレットで 別塗りバージョンがありましたが、 GET出来ず・・・。 |
||
![]() |
ちば先生がブログで大絶賛! 『フィギュアを見て思わず、 ウーンと唸ってしまったんだ。 あまりにも良くできていたから。 今まで色々なフィギュアの監修をしてきて、 もちろんどれも苦心して作られていたし 良くできていたんだけど、 こんなに緻密で精巧で、 しかもキャラクターそれぞれの個性を掴んだ 作品は見たことなかったんだ。』 |
||
![]() |
背後のナップザックも細かい表現!![]() |
||
![]() |
モノクロ、カラー、メタルのジョー メタルはインターネット応募で 抽選30名にプレゼント! 見事に当選! ずっしりと重いフィギュアです! |
||
![]() |
![]() |
||
その2 力石徹(+モノクロ) | |||
![]() |
試合終了後握手の手を差し出す力石。 力石はシークレットで ガウン文字が金色のバージョンが ありましたがGET出来ず・・・。 他に封入当たり券でメタルフィギュアの力石 という企画もありました。 |
||
![]() |
シークレットはこの背後の文字が金色でした。![]() |
||
その3 丹下段平(+モノクロ) | |||
![]() |
タオルを握りしめジョーに激を飛ばす段平。 (タイガー尾崎戦でジョーを心配する段平でしょうか?) 握りしめたタオルに段平の力を凄く感じます。 シークレットはなく、カラーとモノクロのみです。 |
||
![]() |
![]() |
||
その4&5 ジョーVS力石(+モノクロ) | |||
![]() |
有名なジョーVS力石のシーン 力石のクロスをはじき返し、 ダブルクロスをする寸前のジョー ![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
腕の接続部分を三角筋で結合する見事な表現です。 髪の動き、体のバランス共最高な仕上がりです! モノクロバージョンのみで他にシークレットはありません。 |
||
DVD封入特典 ゴールドフィギュア | |||
![]() |
あしたのジョー劇場版〈デジタル・リマスター版〉メモリアル 発売日: 2006/08/25 <封入特典> ●“ジョーvs.力石”オリジナルポートレート (ちばてつやサイン&愛蔵ナンバー入) ●復刻版劇場用パンフレット(縮刷サイズ) ●復刻版B5チラシ ●メディコス製“超像革命”フィギュア・ゴールドエディション “矢吹 丈”or”力石 徹“ ●オリジナルTシャツ ●オリジナルBOX こちらでも紹介してます♪ |
||
![]() |
![]() |
||
超像革命フィギュアコレクション2 |
|||
![]() |
NEO超像革命フィギュアコレクション2 2005年発売 ●ジョー&飛雄馬 あしたのジョー編2 全10種(+シークレット3つ) 定価380円 発売元/株式会社メディコス・エンタテイメント 造形制作:うらべかつみ/造形プロデュース:匠工房 |
||
その1 ファイティングジョー(+モノクロ) | |||
![]() |
ガードを下げたファイティングポーズが、 ジョーらしくてかっこいいですね! バンテージに青い炎バージョンは ワンフェスで販売された限定版です。 |
||
![]() |
炎がクリアーパーツなのはシークレットアイテムです。![]() |
||
![]() |
バンテージバージョンはモノクロもあります。 共にワンフェス限定バージョン ワンフェス限定は他に1つあります。 下段で紹介。 |
||
その2 カーロス・リベラ(+モノクロ) | |||
![]() |
右手薬指の指輪表現も細かいカーロス! このフィギュアは本来超像1にパッケージされる予定 だった様ですが、都合で今回の2になりました。 シークレットでサンタカーロス・・・が欲しかったです(^o^) ![]() |
||
![]() |
![]() |
||
その3 金竜飛 ウルフ金串 ハリマオ(+モノクロ) | |||
![]() |
金竜飛 ウルフ金串 ハリマオ ライバル達です。 結合部分は金が右手三角筋、ウルフも三角筋、 そして鎖骨&胸鎖乳突筋でつなげる素晴らしさ! 三人とも違った髪の毛の表現も流石です! キャラクターも特徴を捉え素晴らしい仕上がりです。 デザイン段階で設定の提示をし、 少しだけお手伝いをさせて頂きました。 |
||
![]() |
![]() |
||
その4 ホセ・メンドーサ(+モノクロ) | |||
![]() |
迫力のコークスクリューホセです! コークスクリューの軌跡はクリアーパーツで表現! |
||
![]() |
![]() |
||
その5 ラストシーン(+モノクロ) | |||
![]() |
有名なラストシーンをガウンも絡めて表現。 筋肉の表現や結合部分(三角筋)が見事です。 モノクロバージョンが完全燃焼のシークレット版の様ですが、 通常版です。 ジョーのガウン設定に協力させて頂きました。 |
||
![]() |
シークレットその1 葉子が落としたグラブが添えられます。 モノクロ版はワンフェス限定版です。 超像1のシークレットは一部の色違いでしたが、 超像2は造形も変えてます。 |
||
![]() |
スーパーシークレットです。 造形は同じですが、透明パーツに透き通る様な彩色! 大変美しい仕上がりです! ![]() |
||
![]() |
超像革命フィギュアは とても細かい仕上がりで本当に素晴らしいです。 パート3にも期待します。 |